- Recruiting site -
- Recruiting site -
- Recruiting site -
- Interview -
スタッフ
Y.M.
2015年入社
電子情報工学科で学んだ知識を活かした仕事がしたいと考えていました。その中でも興味を持っていたのは社内SEです。社外のお客様向けSEよりも納期に縛られず、かつ比較的自由に仕事ができるのかなと思ったからです。当社に注目したのは、社内SEの募集があったのがきっかけ。調べてみると、ランドリープラントメーカーということで、「珍しいな、何をやっているんだろう」と気になりました。そしてその後の面接で面接官の方々と自然体で会話ができたことで、好印象を抱き入社を決めました。
実は私は人見知りで、初対面の方とうまく話せないタイプ。就活でも苦労したのでなおさらです。入社後、情報システム課に配属。以来一貫して社内SEとして、自社で開発するプログラムの開発・ユーザー支援、社員が利用するPCの選定・セットアップ・ヘルプデスク業務などを担っています。4名体制でそれらの業務を遂行していて分業化はされておらず、いろんなことに挑戦できるのがやりがいになっています。
私にとってラッキーだったのは、入社1年目が会社のメインとなる生産システムの入れ替え時期だったこと。ちょうど動作検証などの検証フェーズを迎えていて、私は動作テストと利用者向けのマニュアルづくりに携わりました。その中で当社の生産業務がどう行われているか知ることができ、会社全体の流れをおおよそつかむことができました。
これまでで印象に残っている案件は、入社4年目に手がけた生産現場での部品発注を効率化するプログラムの開発です。購買課、生産課など間接部門ではエクセルを使った発注プログラムを開発していましたが、実際の生産現場を見てみると、パソコンを開いてエクセルを作成し入力すること自体が現場の方々の負荷になっていて……。私自身はエクセルを作成することが全然苦ではなく、そこで時間がかかるなんて思ってもみなかったので、それは新たな気づきでした。
そこでその負荷をなんとか軽減して効率化できたらという発想から、バーコードを読みとるだけで簡単に発注作業が完了するプログラムを考えました。この案件を通して得られた貴重な経験は、「現場で現物を見て現実を知る」という3現主義が腹落ちしたこと。今もどんな業務においてもそれを大切にしています。
情報システム課として今、グループウェアの刷新を計画しています。当社は、2017年に稲本製作所とアイナックスが合併して誕生した、ある意味若い会社。それだけに製造現場と販売・メンテナンスの現場で、グループウェアが統一化できていなかったり、営業・メンテナンス拠点によってシステムがバラバラでうまく機能していなかったりと、非効率な部分がまだまだあります。
それらを大きく刷新することで、さらなる会社全体の業務の効率化や蓄積データの有効活用などが実現できるはず。今はとてももったいない状態だと思います。やれることが山ほどありすぎてどこから手をつけていいかわからず……。各現場の要望を聞きつつ検討を続けている段階です。グループウェア刷新は大きなプロジェクトであるため、私自身はプロジェクトの一員として動いていますが、ゆくゆくは自分でこのような大規模プロジェクトを動かせる人になりたいと思っています。
そのためには積極的にプロジェクトにコミットし、多くの人を巻き込んで、協力を取りつけるなどのコミュニケーション力を鍛えていかなければと考えています。
Private time
学生時代からスノーボードを続けています。シーズン中は月2回くらい、地元なら白山セイモアスキー場、また福井、長野、新潟のスキー場にも足を伸ばします。スノーボードの魅力は、景色を堪能する喜びと、雪上を疾走する爽快感。たまりません。またコロナ禍以降、キャンプも楽しみに加わりました。地元の友達3〜4人と昼間から呑んでまったりするのが定番のスタイルです(笑)。
Other Interview